札幌の話題

なにやら弊社の広報が忙しそう。「出張人事図書館」ってなんだ。

投稿: 2025-07-10

こんにちは。ミチミチ編集部のゆうじろうです。
ミチミチ編集部はサッポロネスト(札幌市中央区)というIT・動画制作企業が運営しています。

編集部のデスクもこの一角にあるわけですが、
最近、社内で気になる動きがあるんです。

弊社広報の後ろ姿。

カタカタっ……ターン!
なにやら、めっちゃ忙しそう。。。

お、また外勤に行った。行ってらっしゃい。

むむむ。

む!

机の上に何か置き忘れてったぞ。

こ、これは…!
なんかのイベントのチラシ!


人事図書館…。なんだろか。

チャッピー先生(ChatGPT)に聞いてみよ。

先生、人事図書館という取り組みについて250字でまとめて教えてくれない?

おう、ゆーじろー!いいか、よく聞けッ!

人事図書館ってのは、企業の人事や採用担当、経営層が“人材”について真剣に考えるための公開型の勉強会・イベントだ。書籍や論文をもとに議論したり、他社の実践事例をシェアして、人材育成・組織づくりに関する知見を深める場だな。東京中心に始まったが、地方開催も増えてて、地域の中小企業にも大事な気づきを与えてる。「人を育てる知の集積地」ってわけだ。

…なんか、ちょっとむずかしい。先生、もうちょいやさしく。

了解だ、ゆーじろー!もっとかみくだいて説明してやる!

人事図書館ってのは、会社で「人を育てる」「いいチームをつくる」ってことについて、いろんな人と一緒に考える勉強会みたいなイベントだ。ふだんは忙しくてじっくり考えるヒマがない社長さんや人事担当の人たちが、本を読んだり、他の会社の話を聞いたりして、「うちの会社はどうすべきか」をじっくり考える場所になってる。

たとえば、「若い社員がすぐ辞めちゃうのはなぜ?」「育てるには何が必要?」ってことを、みんなで話し合ってヒントを持ち帰る感じだな。

東京で始まったけど、最近は地方でも開催されてて、地元の中小企業がつながる場にもなってる。つまり、「人について学ぶ、話す、考える図書館」ってことだ。難しいことをみんなでやさしく話すのが、この取り組みのすごいところなんだ。

ほー、だいぶわかったぞ。

今回札幌で開かれるのは、この人事図書館の地方出張版ってことなんだね。

そして札幌開催をうちの会社が手伝うってことなんだな、きっと!

おお!サッポロネストの広報も登壇するのか!
どおりで忙しくしてるわけだ…

これはどんなイベントなのか、本人に聞いてみよう。
広報は多忙で会えず。なので、チャットで聞いてみた。

おつかれさまですー
あのう、人事図書館in札幌のチラシを見たのだけど、どんなイベントなのだろか?

「人事図書館」の館長である吉田さんが来札されて、人事の過去・現在・未来について語っていただきます!
人事の課題感を考えるきっかけになるのではないでしょうか?ちなみに、私も採用広報の視点で少しだけお話ししますよー!
人事の方だけでなく経営層の方にもオススメの内容となっていまして、参加者同士の繋がりもできる機会になればと思います!

…という茶番はこれくらいにして、とてもおもしろそうなイベントなので人事担当者はもちろん、管理職や経営者の方におすすめです!

開催日時2025年7月18日(金)16:00~18:00
開催場所TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通(札幌市中央区南1条西1-8-2 高桑ビル5階 ※札幌市営地下鉄 大通駅 34番出口直結)
参加費用無料(事前申込制)
参加申込https://x.gd/ZQEpU
お申込み締切:2025年7月14日(月)まで。
定員(15名)になり次第、受付終了。

プログラム・内容(予定)

※内容は予告なく変更することがあります。

16:00~16:15イントロダクション(自己紹介/本日の期待を小グループで共有)
16:15~17:15人事と経営の過去・現在・未来について
17:15~17:30求職者が本当に知りたい企業のコンテンツとは?
17:30~17:45今求められる求職者対応のコツ 新卒採用編
17:45~18:00クロージング(質疑応答/写真撮影)
※イベント終了後に懇親会の開催を企画しております。
(一人4,000円程度予定、任意参加)

張り切って特設ページもつくったのでぜひ観てください!
https://movie.nest.co.jp/seminar/info.php

ちなみにさっき聞いてみたら定員まであと数名ということだったので
気になる方はお早めにどうぞ!

ライター情報

森 裕次郎

michimichi編集部のビデオグラファー・記者。道内放送局記者・ディレクター・カメラマン、地方紙記者を経て現職。

この記事をシェア

URLをコピーしました!